シメはやっぱり
生ビール@谷中銀座
激ウマー♪
スキーが終わって抜け殻のわたしを不憫に思ったのか
相方さんが自転車を買ってくれました
DAHONの折りたたみ自転車、Metroですぅ
さっそくご近所をポタポタ
五稜郭公園もつつじが満開
実は前に乗ってた空色TokyoBikeは
去年の秋に函館のマンションの駐輪場で
盗まれちゃったんですぅ
でも今度は玄関に入るから安心
これで図書館通いとカフェ巡りができるぞ~
函館に着いた日の午後に
元:わたしの愛車=現:相方さんのぷじょちゃりと
今回輪行してきたTokyoBike空色号とで
はじめて一緒にポタリングしました
まずは並べてみて大きさの違いにビックリ(笑)
よくこんな大きくて重いのに乗ってたなぁ…
うちから30分ほど走って、トラピスチヌ修道院へ
函館にはもういっこ、トラピスト修道院というのがあって
そちらは男性、こっちは女性オンリーです
そのせいかどうか知りませんが、こっちのほうがずっときれいなんだって
(相方さん談---たぶん市内に近いから観光客が多い分整備もいいんじゃないかと)
でも明治からある由緒正しい修道院で
今でも中ではシスターが奉仕活動してるので
一般人は建物の中には入れません
ここから少し走ると函館牛乳の工場「あいす118」があります
ほてった体をメチャウマのソフトクリームで冷ましてから(笑)
隣で放牧されている愛しのウシ君たちに会いに行きました♪
もうとにかくスゴイ食欲なの
牛乳は草からできているのじゃ~~(笑)
牛と戯れて癒された後は、海岸沿いをのんびりと
向こうにうっすら青森県の下北半島が見えます
いい天気だにゃ~
Recent Comments